まぁ9月終わりのゲームはいっぱいあったわけですが、
実際最後まで終わらせたのは一本のみ・・・。
その一本とは、
AYAKASHI H【AA】
画像は何かとヤバイと思ったので載せてませんw
ま、見て確認すれば分かるでしょう。(
良い子は見ちゃダメ!)
さて、ゲーム自体は一本道のAVGであります。
これは正直時間があまり取れない現状では非常に有難かった♪
もうフラグどうこうなどあるものはなかなか手を出せないものでして。
ま、そういったゲームも実は今やってますけど(オイ
内容は前作の続編ということでおkでしょうか?
一応前作もやっていますけど、やってなくてもそれなりに
楽しめそうだとは感じました。
でも前作は結構面白かったのでやってみてはいかがでしょうか?
AYAKASHI / アヤカシ DVD-ROM版【AA】こちらは画像あり。
載せても大丈夫そうなんでw
所謂伝奇ものとカテゴライズしちゃっていいのかな??
伝奇は比較的好きなんで(型月好きだしw)かなり楽しめました。
ま、興味がある方は是非。
さて感想に戻ると、「AYAKASHI H」はファンディスク的な
ノリですね。
オフィシャルでのファン投票を思い切り反映した内容になっています。
というのはエイムのえちぃシーンが多すぎw
エイムファンにはたまらない内容になっていますよ〜。
しかし!
今回感想まで書こうと思い立ったのには理由があるわけです。
それは、今回追加されたキャラ
白神菊理にハマッてしまった・・・この娘、
ツンデレなのですよ〜♪
いやもうマジでキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!って感じw
実は前評判とか見なかったのでどんなキャラが登場するのか
分からないままでやったのでインパクトは強烈でしたよ!
いやもうこのツンデレはもうツボ過ぎですよw
お嬢に迷子で変な判子持っててツンデレ。(
メイド姿あり)←バレ注意!
この変な判子ってのがまたいいんですよ。
主人公の顔面にペタペタと押しまくるし押したら一日消えないしw
「不埒者ッ!」判子を是非押して欲しい〜!
ということで、本編の内容は前作に比べると薄い印象があり、
伏線なんかもあんまりないんで伝奇ものとしての内容は期待しない
ほうがいい模様。(でも、おっ!と思わせる部分もあります)
しかし、それに余りある日常パートが素晴らしい出来!
館同居物スキーな人におススメ。(
ホロウとか楽しめた方は是非)
そしてなにより、
最近ツンデレ足りないな〜、って思う方は菊理で補給をw
さて、
「AYAKASHI H」の話はここまでにして他のゲームでも触れときます。
とはいっても一本だけですが。
こちら。
おたく☆まっしぐら初回版【AA】
こちらのゲームはシナリオを田中ロミオ氏が書いているという
ちょっとビックリなゲーム。
んで、どんなゲームかなんですが、まだ途中なんで
大したこと書けません・・・○| ̄|_
でもゲームのフラグ関係が調整されていないとかいう話なんで
このまま進めるよりはパッチ待ちかと!?
一応序盤まで進めたと思うんですけど、
テキストがやっぱりいいですね。
内容自体がヲタの話なのもあるんですが
スキップせずに読んでいけるのは久々かも。
さてこのゲームはパッチ待ちということでしばらくは進めなさげ。
まぁ進めてもいいけどパッチかましたらセーブデータ消えそうなんで
ねぇ。
ということで早く完全版パッチを上げて欲しいですね。
**************
他にもあと一本あるんですけどまだやってないので
機会があれば感想書きます。
そして「おたく☆まっしぐら」の感想も終わり次第書きたいと
思っているので少々お待ちを〜。
ってスターゲイザー感想を先に上げるつもりだったのに・・・。
何書いてんだ、俺w